コロナ テレワーク うつ病日記

初めまして、こんにちは!

集中力がないときは毎朝の音読が効果的

 

f:id:whiteboard0808:20201114084833j:plain

 

最近、集中力がなく新聞を読んでいても頭の中に入ってこず、何をしても続かなく感じていた。 何かいい方法はないかと考えていたところ、「音読」って良いかもしれないと思い調べて見た。 「音読」と聞くと、小学生の国語の宿題としてやらされることを思い出す。

 

以下、HPより  

黙読をしていて「内容が難しく、なかなか頭に入ってこない」といったときにも音読は効果的。音読をすることにより、本の内容を理解しやすくなる。これには、音読をするために内容を理解しようと脳が働くことに加え、自分の声を耳で聞くことで、視覚・聴覚の両方で文章に触れることができることが影響している。

 

音読の効果で得られるメリット  

読解力向上」 言葉の意味や文脈の流れを意識し、文章の切れ目を考えながら読む必要がある。  

「ストレス軽減」 意味や文脈を考えながら音読し、それを耳で聞くことは、脳に刺激を与え、気分の落ち込みやイライラを軽減させる働きがある。  

「高ぶった感情を抑えられる」 脳の前頭前野が刺激されると「セロトニン」が分泌されます。この物質には興奮したり攻撃的になったりする「アドレナリン」を抑える働きがある。  

「やる気がでる」 物事を始める時、やる気が起きずダラダラしてしまうことはないか。そんな時に、気分が乗らなくても簡単な目標を立てて行動を始めてしまえば、やる気が起きて作業に取り掛かれる。  

「会話能力向上」 音読を習慣にして、繰り返し行うことで、滑舌が良くなったり、大きな声が出せるようになったりする。そうした効果は、話すことへの苦手意識を薄めることに貢献する。  

「語彙力向上」 音読するためには、黙読では無意識に読み飛ばしていた単語であっても、読み方が気になり、調べるようになる。わからない言葉を調べる事で知識が増え、語彙力が向上する。

 

音読にお勧めな本

『声に出して読みたい日本語』(草思社)

『楽しみながら1分で脳を鍛える速音読』(致知出版社)

『心とカラダを整えるおとなのための1分音読』(自由国民社)

『脳を鍛える大人の音読ドリル - 名作音読・漢字書き取り60日』(くもん出版)

 

音読効果の質を向上させる方法

音読のやり化によって、得られる効果をより大きくすることが可能。

以下のポイントに意識して音読を行う。

 

『読む文章を変える』 読む文章を毎日変える。 同じ文章をずっと読んでいると飽きてしまい、脳が刺激を受けにくくなる。脳に、多くの刺激を与えるためには、毎日違う文章を読む方が効果的である。

 

『継続を意識する』 音読は毎日、できれば朝に行うこと。朝に脳を活性化することで、活動的な1日を過ごせるようになるため。慣れてきたら、2~4行をひと息で読む、スピードを上げる――といったことを意識すること。

 

『耳栓をする』 耳をふさいだ状態で音読をすることで、骨伝導で体の内側から声が伝わり、耳で聞くのと同じ効果が得られる。さらに、自分の声以外の音が遮断されるため、音読に集中できるというメリットがある。

 

また、音読は何度もやり返す必要はなく、 思い出す練習を何回もした方がよい。これは検索練習といって、思い出す練習をすることで、覚えたことが定着する。  

音読+「どんな内容だった?」など、内容について質問することで読解力が高まる。 ここまでの効果があることを学ぶことができたのは、非常にうれしい。

以下のポイントに絞って私は実施してみる。  

・毎朝、音読をする  

・読む文章を毎日変える  

・スピードを上げて音読する  

・音読+「どんな内容だった?」など、中身について質問する