コロナ テレワーク うつ病日記

初めまして、こんにちは!

ウグイスの鳴き声が聞こえてきた

 

f:id:whiteboard0808:20210310072053j:plain

我が家の庭からウグイスの鳴き声が聞こえてきた。

今日、明日も暖かい日が続きそうなのでうれしい。

 

ウグイスは「スズメ目ウグイス科ウグイス属の1種」に分類されている鳥なので、スズメに似ている。

 

ウグイスと聞くと「薄い緑のような色」を想像する人が多いが、実は「ホーホケキョ」と鳴くウグイスはもっと落ち着いた色をしている。注意深くみると確かにうっすらと黄緑色をしていますが、黄緑よりも茶色に近い色味と言われている。

 

ユーチューブにもウグイスが掲載されていた。

ウグイスの鳴き声はよく聞くが、実物を見る機会は少ないので改めて見る機会となった。

 

実際、山の方から「ホーホケキョ」と聞こえてくるのでウグイスの姿・形をはっきりと認識する人は少ないのではないかと思う。

 

 


ウグイス ホーホケキョ

 

・体長はオスが16 cm、メスが14 cmで、スズメとほぼ同じ大きさ 

・「ホーホケキョ、ホーホケキキョ、ケキョケキョケキョ……」は縄張り内を見張っているオス

・「ホーホケキョ」が他の鳥に対する縄張り宣言であり、巣にエサを運ぶメスに対する「縄張り内に危険なし」の合図でもある

・「ケキョケキョケキョ」が侵入した者や外敵への威嚇であるとされており、これを合図に、メスは自身の安全のためと、外敵に巣の位置を知られないようにするためにエサの運搬を中断して身をひそめる。

  

春は、もうすぐそこに来ている。

 

ウグイスは「春告鳥(はるつげどり)」という別名があるように、春の訪れを期待する頃から春にかけての風景にふさわしい鳥だ。

その独特の鳴き声から日本三鳴鳥(にほんさんめいちょう)の一つに数えられ、古くから愛されてきた。また、和歌の時代から多くの文学作品に取り上げられてきた。

 

鳥の詩を参考までご紹介

飛翔 寺山 修司

 

 どんな鳥だって

 想像力より高く飛ぶことは

 できないだろう

 

 「鳥はとんでるときには

  決して下を見ないものなんだよ」

 

飛ぶことができる鳥へのあこがれは、誰もが持っているあこがれ。

何かにあこがれる想像力を感じさせる詩だ。