コロナ テレワーク うつ病日記

初めまして、こんにちは!

復職に向けて(その2)

復職に向けての現状を備忘録を兼ねて記載します。 スーツとネクタイを着用して会社の入り口まで通勤 診療内科受診 復職面談 復職の方針 スーツとネクタイを着用して会社の入り口まで通勤 ・3月18日(木) 朝7時15分に家を出て休職前の通勤時間と同じ時刻、同…

復職に向けて

「配置転換」要望内容書の内容 診療内科は月1回受診 「生活リズムチェック表」を記載 スーツとネクタイを着用して会社の入り口まで通勤 2020年10月から、休職して来月に復職かもという段階にきました。 診療内科の診断結果は、「うつ」ではなく、「適応障害…

映画「Fukushima 50」を観た 感想

fukusima50の映画を金曜ロードショーでみた。 門田隆将著のノンフィクション書籍『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』を原作に 、東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所事故発生時に発電所に留まって対応業務に従事した約50名の作業員たち・…

小学校6年生の将来の夢

地域情報誌に記載されていた小学6年生の将来の夢を紹介します。 自分も子供の頃、書いた事を思い出しました。 近所の小学校6年生の卒業式は「2021年3月19日(金)」です。 以下、将来の夢 ◆とりあえず、目にしてびっくりしたもの (できれば、本人にあって理…

ウグイスの鳴き声が聞こえてきた

我が家の庭からウグイスの鳴き声が聞こえてきた。 今日、明日も暖かい日が続きそうなのでうれしい。 ウグイスは「スズメ目ウグイス科ウグイス属の1種」に分類されている鳥なので、スズメに似ている。 ウグイスと聞くと「薄い緑のような色」を想像する人が多…

食べ放題 KFC(ケンタッキー・フライド・チキン) in 大阪

俳優の坂上忍さんとタレントの指原莉乃さんがMCを務めるバラエティー番組「坂上&指原のつぶれない店」で500円のランチメニューが人気となっているファーストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」の特集がありました。 特集番組を見ていたら…

データ分析の仕方・方法

ビッグデータに関するデータ分析の検討 データ分析に関する書籍 意思決定者の責任、過剰期待 データ分析の方法 データ分析に関してこの人凄いなと思う人の共通点 ビッグデータに関するデータ分析の検討 会社でビッグデータに関するデータを分析して本業務に…

庭木の伐採

木の大きさ 伐採理由 自力で伐採して分かったこと 慌てて業者に連絡 見積の結果 業者の伐採作業で気づいた事 後処理とお茶菓子 追記、伐採した木の処理(2020.2.25) 自宅の庭に植えていた大きな木を1本伐採した。 木の大きさ 伐採した木の大きさは直径24…

「置き配」のトラブル続出

テレビで見たが宅配業者の「置き配」でトラブルが続出しているようだ。特にマンションのような集合住宅でのトラブル事例が多かった。 例えば、 1.置き配により、玄関の扉が開かない マンションの扉が少しだけ開き、覗いてみると起き配がじゃまして扉が開か…

複雑な情報を整理するマインドマップ作成

資料を集めても、なかなか理解できないときに何か良い方法はないかと考え、マインドマップについて調べてみた。 マインドマップとは 自らの思考や発送を視覚的に捉えて脳内の情報を整理・開放し、新たな発想を得るための手法。 簡単に言えば、放射線状にひと…

頭皮マッサージ、シャンプーの仕方

シャンプーの正しいやり方 1.お風呂に入る前にブラシで全体をブラッシングする 2.予洗い 3.出したシャンプーを手のひらで馴染ませて軽く泡立てる 4.シャンプーをつける 参考:シャンプー後に髪をすぐに乾かした方が良い理由 頭皮マッサージ 1.前頭…

メタ視点の備忘録

メタ思考トレーニングの本を読んだ。備忘録。 まず、自らの思考の隔たりや視点の低さをチェックし、自らをもう一つの高い視点(メタ視点)で見ることから始める。(気づきの難しさ) 一つ上の視点から見ると矛盾が見えてくる 世の中には構造的にどうしてもお…

明日から大学入学共通テスト

明日から、2021年度の大学入学共通テストが2日間の日程で開催される。31年間続いた大学入試センター試験に変わる「大学入学共通テスト」だ。 受験生の皆さんは、直前に緊急事態宣言が出されたり、コロナ禍の影響で授業数が削減されたりして、懸念や戸惑いが…

学習の仕方・仕事の仕方

成績が伸び悩んでいる子の共通事項 その、ノートはこんな感じ また、次のことをよく口にする 成績が伸び続けている子の共通事項 なぜ、図で考えるのか 図で考える力を伸ばすには 例えば、国語の苦手な子の特徴 学校の学習と仕事の仕方も共通点はあると改めて…

豚骨ラーメン(袋麺)

ラーメン好きな人にお勧めの商品。 チャルメラのバリカタ麺 豚骨 今まで、様々なインスタントラーメン(袋麺)を食べてきましたが、この商品は豚骨ラーメン好きの人ならお気に入りになると思います。 口コミサイトを見ても、ほぼ、一風堂ラーメンとか、マル…

Googleの「スマートフォン」を探す機能

「デバイスを探す」機能で何ができるのか 「デバイスを探す」機能を動作させるためには スマートフォンを紛失して発見した人の体験談 会社のスマートフォンを紛失したら大変だ ご存知の方も多いと思う、Googleのスマートフォンを探す機能。 使用中のスマート…

行政の雛形はパワーポイントの添付もお願いしたい

申請書の雛形がエクセルで作成されているんですけど 法定相続情報一覧図とは 取得した方がよいケース 完成形のイメージ おまけ:びっくり〇ンキー風ハンバーグ 参考URL 申請書の雛形がエクセルで作成されているんですけど 法務局のホームページから資料をダ…

通信の世界のプロトコル

道路を歩くときは交通ルールに従うように、通信の世界でもルール(プロトコル)に従う必要がある。実際にパソコンでインターネットが使えるのは当たり前だけど、トラブルが発生したときの切り分けの一つとしてのプロトコル(例:https、http)について整理し…

「資料の作り方」

資料作りや提案の根本的な考え方 資料に入れる内容 資料全体に関するポイント その他のポイント 今後の進め方について 資料説明の仕方(台本作成が大事) 滑舌よく資料説明をするための練習(便利な早口言葉) 会社の資料を作成し、ロジック大好きな上司向け…

元プロ野球選手桑田さんの中学生時代の考え方

ユーチューブでの桑田真澄さんの話を紹介する 桑田さんが小学生のソフトボールで一番いやだったこと 中学生での野球について 元プロ野球の巨人軍の投手で現在、PL学園のOB会長をしている桑田真澄さんの話がユーチューブに掲載されていた。 私の頃は、PL学園…

RFPとベンダー(メーカー)選定に関する備忘録

RFPとは RFPでベンダー(メーカー)が欲しい情報 ベンダー(メーカー)と揉める一番の要因 ベンダー(メーカー)選定はどのようにするのか ベンダー(メーカー)の決定方法(ベンダー選定会議) 仕事をする際にRFPはどうなっていたのかと聞こえてくることが…

失敗学の備忘録

医療事故、ヒヤリハット対策をどのようにするかの備忘録です。 人間は昔から、同じ失敗を繰り返してきた。歴史は繰り返される。 失敗を未然に防ぎたいのであれば、過去の失敗から学ぶことが一番賢い。 ⇒要点の置き換え:過去発生した医療事故、ヒヤリハット…

抽象化、一般化の備忘録

仕事でパワーポイント資料を作成する際、リード文に記載する内容でアピールしたい内容を抽象化するにはどうしたらよいのか調べてみた。 (資料を説明するにあたり、「キーメッセージは何か、一言でいえば何か」を伝えるにはどうすればよいかを考えてみた) …

アンケート(質問)内容の考え方

習熟研修の取り組みで社外講師による講演セミナーを開催する際、受講後のアンケートを作成しろと言われて悩んだことがある。 実際、どのようなアンケートにすればよいのか調べてみた。 一般的なアンケート調査の目的は何か 例えば、顧客満足度調査であればサ…

「デジタル庁」の創設により、図書館の電子書籍の拡大をお願いしたい

市営の図書館が12月7日より長期整理のため休館となった。図書館を利用するにあたり、電子化で利用できないのかとつくづく思う。 実際、図書館から借りてきた本をスキャナで読み込ませてPDF化している人もいる。 参考までに、書籍を電子化することを「自炊」…

総合的品質管理(TQM)について備忘録

携帯電話の料金値下げ競争が始まった。テレビの「そこまで言って委員会」でのコメントで料金値下げをして、品質が悪くなる=つながりにくいとなるようであれば本末転倒とのことだった。 「品質」について、ネットで調べてみた。以下、ネットの抜粋を記載する…

目的を何処におくのか

異動先の職場で、小人数にも関わらず、異なる仕事内容を2から3か月単位で次々にアサインされて進捗管理されている。 指示された各案件について自分で考えたわけでもなく、詳細な説明を受けたわけでもない。つまり、アサインされた仕事の内容も概要しかわから…

腎結石が痛みの原因ではなかった

11月25日のブログで腎臓結石のことを記載したが、どうも痛みがでたのは結石が原因ではないことがわかった。 結石の痛みといえば、みなさんご存じのとおり、想像を絶する耐え難い痛みと言われている。 腎結石は、腎臓内に結石がありそこから動かなければ、痛…

テレワーク働く人の実情

「政府が改めてテレワークの推進を要請 働く人の実情と今後定着に必要なのは」という記事を見た。 その記事の内容は 物流関係30代: 今はテレワークをやっていない、効率が悪い、結局、みんな出勤している 新入社員20代: 入社直後からずーと2カ月家で研修。…

「考え方」についてまとめてみた。

仕事の資料を作成するとき、考え方についてリード文で記載する場合、どのように記載すればよいのか、改めて考えてみた。 「考え方」をネットで調べると、 考え方は考える方法というよりは、考える方向に近い言葉。 どうやって考えるかよりも、どういう方向で…