コロナ テレワーク うつ病日記

初めまして、こんにちは!

腎臓結石

 昨日の夕方から、急に左背中に痛みがでて横たわることになった。ベットに横たわると少しは楽になっていたが、次第に横たわったままでも、背中が痛い症状が続いた。

夜中中も更に痛みは増し、じっとしていることができず、立ち上がったりして痛みが和らぐ姿勢を探し続けていた。落ちている物を拾おうとすることはとても無理だ。

 

 私は、2日前にした、腹筋(V字)が原因かと思い、翌朝、整形外科に駆け込んだ。連休明けの病院は混んでいて、1時間以上またされたが、診察した結果、レントゲンと検尿検査を実施して腎臓の石が原因しているのではないかと言われた。

 

f:id:whiteboard0808:20201125065331p:plain

 尿潜血の数値は2+だった。その後、泌尿器科にはしごし、エコーと検尿検査を実施した。

 まずは、ロキソニンの薬を3粒で痛みを取り去る。1日最高、3粒までと言われた。1粒当たり、8時間の効き目がある。

 その後、様子を見て2週間後に膀胱検査をすると言われた。特に水分補給はしっかり摂取するように言われた。※1日に水分を1.5リットルは摂取する

 

 今、ロキソニンに頼っているが、これで激痛はなくなったが、このまま2週間がまんできるのか不安だ。

ちなみに、今後の再発防止

 

結石の材料となる成分を含む食べ物は以下のとおりだそうです。摂取しすぎに注意しましょう。

シュウ酸を含む食べ物・飲み物
ほうれん草、ブロッコリー、たけのこ、紅茶、チョコレート、バナナ、ピーナッツ、アーモンドなどがあります。シュウ酸は水溶性のため、茹でることで減らせます。また、腸内でカルシウムと結合するとシュウ酸カルシウムとなり便として排出されやすくなるため、一緒に牛乳を飲むなどしてカルシウムを摂るのもおすすめです。
プリン体の多い食べ物・飲み物
レバー(豚、牛、鶏)、真イワシ、干物、ビールなどがあげられます。プリン体は生命活動を維持するのに必要な物質として体内で多く産生されていますが、食べ物から摂りすぎると血中や尿中の尿酸値が高くなり、痛風の原因となったり、尿路結石や腎障害を引き起こします。
動物性タンパク質の多い食べ物
肉や魚、卵など、動物性タンパク質の過剰摂取は、尿中のカルシウムやシュウ酸、尿酸を増やし、結石形成を防ぐクエン酸を減らすため、結石の要因になります。
塩分や糖分の多い食べ物・飲み物
塩分や糖分を摂りすぎると尿中のカルシウム濃度が増え、尿路結石ができやすくなります。さらに、高血圧や肥満、糖尿病など生活習慣病のリスクを高めますので、ほどほどにするのがよいでしょう。